不動産会社の選び方
不動産を売るとき、悩むのが仲介不動産会社の選び方かと思います。
不動産売却には、不動産業者選びも大切です。
「不動産会社」と一口にいっても、大手不動産会社から街の不動産会社まで、たくさんの業者があり、行っている業務もそれぞれに違います。
ここでは、「信頼できる不動産会社」「信頼できる担当パートナー」を見つけるため不動産業者の選び方のポイントについてご説明いたします。
不動産会社は大きく2つに分けられます。賃貸物件の紹介に重点を置いているところと、不動産売買に重点を置いているところです。この両者では、宣伝活動から社内体制、人材教育にいたるまで、すべてが異なります。もちろん、不動産売却を成功させるためには、後者の会社を選ぶようにしましょう。 ホームページなどで事業内容を確認すれば、この違いは一目瞭然です。
不動産売却は、一生に何度も経験するものではありません。そのため、売主側の情報はどうしても不足しがちです。この情報の不足を補えるよう、不動産売却について十分に説明してくれる会社を選びましょう。くれぐれもメリットだけを伝えてくる会社には注意してください。メリットとデメリット、抱えるリスクなどをきちんと 説明してくれる会社が理想的です。
どこに頼めばよいかわからず、複数の会社に査定を依頼し、「一番高い査定価格の会社に決めた」という話をよく耳にしますが、これには注意が必要です。不動産の売却査定は車の査定とは全く意味が違います。不動産査定は、相場や物件の築年数、状態、欠陥などを元に「3ヶ月以内に売れると想定される価格」を算出したものです。相場とかけ離れた価格の物件は結局売れ残り、価格を下げ、売却期間を長引かせる可能性が高くなります。査定額が出された際には、どうしてその額なのか、きちんと説明を受けることが大切です。
査定や売却を依頼する際には、売却したい不動産の近辺にある業者か、全国ネット展開をしていて近辺に支店がある会社を選ぶのがポイントです。地元に強みを持つ業者なら、より正確な査定額を出すことができるだけでなく、スピーディに売却できる可能性が高くなります。税や法律に詳しい担当者がいる会社もあり、親身に相談に乗ってくれたりするメリットもあります。また、地元の業者を選ぶ際には、その会社の広告をお客様がどれだけ目にしているか、会社のホームページやポータルサイト(スーモ・ホームズなど)でどれだけ物件を宣伝しているかなどをチェックしてみることも大切です。
良い営業マンと出会えるかどうかは、不動産売却を成功させるため
に非常な重要なポイントです。パートナーとなる仲介担当者は、あくまであなたの立場に立ってくれる人が望ましい訳ですから、あなたや物件についての事情をよく理解して、売却活動をしてくれる人でなくてはなりません。自分の査定額だけを強引に進めてくる人や、お客様の話を全く聞いてくれないような人では困ります。
また、「ポイント2」でも触れましたが、都合のいいことばかり説明する担当者にも注意が必要です。
訪問査定時などに、直接話して担当者をチェックしてみましょう。